2016/02/26

メンズも必見!ニキビ地獄から救ってくれた【シュウ ウエムラ】のオイルクレンジング実録4週間の成果とレビュー




どうも、アートリサーチャーさくらこです。

都会に引っ越してきて早1年が経とうとしています。


こっちに来てストレスの影響か?中学生ぶりに、大量に頬・おでこニキビができました。

いや実際のところ、卒論に取り組んでいた2015年1月から悩んでいました。


 今日は、肌荒れ地獄から救い出してくれた救世主「シュウ ウエムラ」のオイルクレンジングについてです!


アルティム8スプリム


美容オタクの弟(高3・美意識高すぎ系受験生)にも使ってもらったので、男子諸君も必見。


【本当にあった怖い話】お湯洗顔で作り出した大量のデコニキビ

一人暮らしが始まり、なぜか私は「お湯洗顔」がいいらしいという噂を信じて、日々「ポンズ メイク落としクリーム」の後は、お湯で顔を洗い流すのみでした。

注:ポンズ自体はクリーム系メイク落としの中で最高峰の品質です!

これが結構な威力で私のデコニキビを作り出したのです。

皮膚科は近くにないので、これは食べ物とスキンケアで治すしかないと、強く弟に励まされました。

今回「シュウ ウエムラ」のオイルクレンジングを使い始めたきっかけはサンプル。
初めてシュウで買い物をした時に、もらったこのミニボトル。


このミニボトル、サンプルなのに1000円分の量が入っています。

口コミサイトを見ても、良いことしか書かれていない…
期待しながら、このミニボトルで1週間くらい使いました。


どろどろに落ちる汚れ、もちもちに潤う肌

結果、感動。

とろけ出す肌の汚れ・ファンデの油・アイシャドウのラメ・マスカラの塊…

私はこんなにも、汚れをため込んでいたのか…
しかも洗い流した後のもっちり感、そして化粧水や乳液の吸引力がハンパない。

これ、日々肌荒れに悩んでいる大人メンズが知らないなんて

も っ た い な い !

ファッションだけじゃなくて、スキンケア用品もジェンダーレスになりましょう。


時間をお金で買う以上の価値あり


実はこの「シュウ ウエムラ」のオイルクレンジングは、1本でメイク落としと洗顔ができます。時短、手軽!



まず、しっかりとオイルを肌の汚れになじませます。この時、強くこすらず自分の肌は絹豆腐だと思い込みましょう。




そしてぬるま湯を混ぜると、乳化します!これが、洗顔なの!



この乳化、メイクをしていない時は真っ白ですが、メイクを落とした後は、このように濁っています。

これが現実、汚れとファンデの色です。



朝洗顔も、同じように。

何だかもったいない気もするんですが、使えば使うほど、私の肌が木綿から絹になっている感じがある。

さいごに 

繰り返しニキビが止まり、今はニキビ跡の赤みが治りつつある時期ですが、一応before afterを。
【観覧注意】




弟に3日間使わせてみたところ、朝の髭剃り後の肌のダメージが少ない感じ、そして泡を立てる必要がないので手軽で良い。とのことでした。

実際のところ、これはいい!と実感し思い切って450mlを買いたかったのですが、金欠だったのでヤフーで買いました。(ごめんなさい)

8,000円のものを3,000円ポイント使用して、半額でゲット。

しかし、店頭で買えば何かしらサンプルを下さる!
わたしは店頭でビューティーアドバイザーと相談しながら、自分にあったオイルを探し出すことをオススメします。



ちなみに弟には、この他に3種類のサンプルを試させてみて、肌荒れに特化したシリーズが気に入ったようでした。

メイクしていないメンズの場合、結果にコミットするスピードが速いようなので、お試しあれ。


ここまで読んでくれたあなた、ありがとう。

コメント、リクエスト、感想なんでも待ってます!
(コメント出来ない方は、instagramでお願いします)

外国語に訳してくれる方も募集中!


I WILL CHANGE MYSELF.
DTTA アートリサーチャーさくらこ




2016/02/19

紙からWEBへ一新。資生堂「花椿」が10代20代のガール世代に「美しさ」をアプローチしてくる!


 

どうも、アートリサーチャーさくらこです。

10代、20代のファッションきらきらガールたち!が、このブログの読者にいるかは分からないけど笑

「花椿」というフリーペーパー、ご存知ですか?

 
 

資生堂から発行されていた超クオリティの高いフリーペーパーでした…

「花椿」実は超歴史が長いから、お洒落な大人はみんな知っているよ!たぶん!


2015年で紙媒体を終了、今後は年に2回の発行となって、ウェブサイトがメインとなるようです。

今日は、ウェブサイト「花椿」の絶対ハズない注目ポイントと、最近のSNS事情について考察します!



どんな時代でも、1020代の女の子は「花椿」によって「美しい女性 is 中身が大切」と教えてもらった


歴史ある「花椿」がフリーペーパーを終了させてしまうと知って、どれだけ多くの大人が悲しんだでしょう…


 

「花椿」初心者のみんなには、こちら参考リンク



「花椿」上級者のみなさまには、こちらオススメリンク

紙としての「花椿」の魅力を伝えてきた、中の人(編集員)が全「花椿」の魅力を手解きしたものです。




もともとは、外見を美しくするための化粧品会社が、世の女性に「内からなる美しさ」を提唱するって、何だか感動。

だって利益重視なら、そんなことしないで化粧品のクオリティだけ追い求めればいいもの。

女性たちが「審美眼」を鍛える最強の教科書として、フリーペーパー「花椿」は歴史を積み重ねてきたのです。


 




将来の美人女性を生み出すには、今の10代・20に働きかける!


なんで、ウェブメインになっちゃうだろうって考えた、私なりに出した結論は
店頭にフリーペーパー「花椿」を貰いにいく機会の少ないオンラインショッピング派の女の子たちにも「真実の美」を平等に伝える使命があるから!
です笑


時代に合わせた「花椿」、ただウェブを一新しただけじゃないです。

そのやり方にも、こんな工夫がありました。
「ウェブ企画を社外から公募する」
昨年、実は企画(新社員)を応募していたみたい。

新しい風を積極的に取り入れる試みかしら。
キャリアよりも、センス重視の採用だったようです。



ここが面白そう!ウェブ「花椿」の注目コンテンツ


そんなこんなで、春から本格始動するウェブ「花椿」を今わかる最大情報量で、みなさんにご紹介します。




1、Sound of Makeup(音楽×メイクアップ)
2、The Charms(おしゃれの心意気を伝授)
3、ハナツバキ コミック(おしゃれ4コマ)
4、Now,What!(旬な、もの・こと紹介)
5、資生堂の100(美の秘密公開)
6、美をめぐる旅(アート見に行く系)
7、Conversation with…(映画で交わされる粋な会話)
8、Way of Life(旬な人のインタビュー)
9、I’m a Poet(詩の公募)
10、銀座探索(本物があつまる街を紹介)

きっと、もっとたくさんのアイディアが出てきたはず
でも厳選された10個のコンテンツだろうなと期待が高まる中で、特に注目したいのが1と9。


1、音楽とメイクアップがどんな風に交わり合うのか、正直想像つかない!
ただのメイクアップ動画ならyoutubeに溢れかえっているから、花椿ならではクオリティに期待です。

そして9、ユーザー参加型の詩の公募!
ツイッターでポエムアカウントを持っている私は、今から応募する気満々です笑

写真って正直みんなの目が肥えてきているから、「どうしたら、いいね!貰えるかな」的視点になりがち…

写真投稿が溢れかえっている今だからこそ、ふと思ったことを気軽に表現できる詩って、文字の奥ゆかしさを発信する新感覚何だかドキドキする。

 


「花椿」公式ウェブサイト


 

 

SNSさくらこ視点のひとこと考察


今回は、一応アートでクリエイティブ系のSNS・発信型ウェブサイトに絞っています。

・ Instgram
・ Tumbler
・ soundcloud
・ note
・ twitter
・ LINEブログ

写真・音楽・作品を投稿するサイトと、文章・ブログを投稿するサイトとあげてみました。


簡単にそれぞれの特徴を考えると、

インスタグラム
プロとアマが絶妙に絡まりやすい

タンブラー
何かしらクリエイト志向である人が使うので素人は無理感ある

サウンドクラウド
音だけで勝負できるyoutube的立ち位置

ノート
文章力だけで勝負できる
(しかも自分の記事を有料化して価値を持たせられる)

ツイッター
140文字の壁がなくなりLINEのタイムラインに近くなってしまうと予測

LINEブログ
相変わらず有名人・既にネームバリューのある人が使う発信サイト

です。本当簡単な言い回しになってしまった。

比較外にした、一般の人に使われていない率が低いその他のサイト
Pinterest、Google+、VSCOcam
使いこなせたら、いいSNSです。きっと。



インスタグラムは、オワコン?いえいえ、まだまだ過渡期です。


クリエイター界隈では、「インスタグラムそろそろオワコン説」が出ていますが、私はまだ踏ん張ると思います!
と言うか、踏ん張って欲しい。


オワコン説の理由は、量産型「片手にシャンパンモデル」を生み出したから?
プロアマ混在で、無駄な自称セミプロが量産されているのは間違いないですね。
SNS上で、勘違い自称セミプロにならないために。例)量産型「片手にシャンパンモデル」


多分、インスタは人間で言うところの20歳の女の子です←

インスタがリリースされた時、ただのお洒落なフィルターアプリでした。
みんなfacebookと、さほど変わらない使い方してましたよね

それが、ここ4、5年でメディア媒体として注目されて、インスタグラマーなる新しい地位も生み出してしまうほど成長してきました。

まるで、昔ダサかったのに、同窓会で会ったら綺麗になっていた同級生…

どこか都会っぽい背伸びした感じと、自分たちと同じ田舎くささも隠しきれていない同級生の女子みたいな感じです笑





 

さいごに


新参者が、ものすごいスピードで登場している昨今。

自分に合ったサイトを見つけ出して、そこで思いっきり楽しむ事で、きっと新しい人・もの・こと・自分に出会えますよ!


近々、クリエイターが注目すべき新しいSNSサイトがリリースされるらしい。

用意された箱にノリで入るんじゃなくて、自分から入りたい箱を見つけよう!

all photo by pintarest

ここまで読んでくれたあなた、ありがとう。

コメント、リクエスト、感想なんでも待ってます!
(コメント出来ない方は、instagramでお願いします)

外国語に訳してくれる方も募集中!


I WILL CHANGE MYSELF.
DTTA アートリサーチャーさくらこ



2016/02/18

SNS上で、勘違い自称セミプロにならないために。例)量産型「片手にシャンパンモデル」





どうも、アートリサーチャーさくらこです。

普段からインスタ並みにチェックしているブログ「隠居系男子」
Fashionsnap.comにも掲載されているブロガー鳥井さん、その最新記事を読みました。

ブログやSNSでネガティブなことも書いたっていい。大切なのは「自分は何をもって覚えられたいのか」ということ。


この中で、量産型「ソーシャルいい人」ってキーワードが出てきました。

ネガティブなことは書かない量産型「ソーシャルいい人」から、枝分かれして存在するのが、、、

コレクションや服よりもパーティーの写真ばかりあげるフォロワー数重視の量産型「片手にシャンパンモデル」かなと思いました。





否定はしない、そういう華やかな世界を垣間見ることを求めている子がたくさんいるから。

需要があるから、存在するわけです。


今日は、これから就職する学生のみんな、上京予定の新大学生たちや、新卒2年目未満の何となく学生気分の抜けきれていない社会人のみんなに読んでほしい。

「デジタルネイティブ世代」だからこその、可能性と制約を考えました。


キャラを確立させてから、ネットで発言するのか。ネットでキャラを確立させるのか。


芸能人は、テレビを通してキャラが周知されており、私たちはそのキャラの上で発言されたものを受け止めています。


しかし、素人は逆です。

SNS上で自分のキャラを確立させ、そこからテレビに出るようになる人もいれば、いろんな形で世間に周知させていきます。


vineとHRで、一躍有名に!




キャラ確立させてからSNSっていう流れ自体、もう古いかもね。
雑誌やwebスナップだって、歩いている人よりもSNSであらかじめ探しておく方法が主流になりつつあるらしいし。

自分の主張(信念)を通すのか、社会的地位を取るのか


はネット上でネガティブなことを発信したくない派です。
でも、誰かに弱音を吐きたくなる時、すなわち「かまちょ」して欲しい時は、裏アカウントで吐いてます。

今回の鳥井さんが書いている「ネガティブ」とは、こういう個人のレベルではなく、何か社会出来事に疑問を投げかけること。
 
SNSの使い分けをしている多くの人は、きっと会社・自分というブランド、社会的地位を守るために使い分けているのだと思います。


自分というブランドを堂々と売っていく必要がある人SNSの発信内容で仕事をつかめるよう、信念を貫いて発信しています。

例えば、私が注目している若手俳優「吉村界人」(同い年なので親近感)



シトウレイさんにも、スナップされていたのが、ついこの前

彼のビジュアル以外の魅力に、インスタグラムでのハッシュタグを使った力強い言葉にも注目。
あと、時々あがる写真に直書きしたメッセージもおもしろい。

まさに「デジタルネイティブ世代」的な戦法。
ちなみに所属事務所は、「作」松田龍平さん、森山未來さん、松田翔太さんがいます。

photo by 吉村界人インスタグラム


また、テレビ・本というメディアを通して有名になった人でも、自分のSNSで今までの皆のイメージを覆し、注目されることもあります。

私にとっては、乙武さん。「五体不満足」という本を小学生のときに読んで衝撃的だった。
まぁけど、攻撃的なタイプではないソフトに社会に訴える人っぽいイメージだったのが、ツイッター始めてからイメージ変わりましたね笑

好き嫌いが別れるところではありますが。


その発信している内容で、食べていきたいか趣味なのか

鳥井さんしかり、界人くんしかり、乙武さんしかり、ストレートに物を申す人達は、すべてに信念を持っていると思います。

 プロとしての責任もあります。

 しかし、私のような趣味ブロガーや、読者モデル上がりのインスタグラマーは、本当に自分がそれで食っていくのか、遊びなのかしっかり自分自身で線引きしなければいけません。

アマチュアとプロの曖昧な線引きが、(自称)セミプロ増加の原因だと思います。
上手にそういう人(特に大学生モデル)を使いこなす、悪い人もいます。

これから上京してくる高校生達、気をつけよう。

コマにされない私なりの方法はこちらから
さくらこ式 田舎コンプレックス解消の仕方!田舎でもデビューする方法と、型破りするための型作りについて考えたはなし


さいごに



「矢面に立つ勇気」も必用だと言う、鳥井さん

“自分がダサくないと判断したのであれば、ドンドン積極的に中指立てていきましょう。若い人は特に、です。

下手に空気を読んだ10代〜20代ばかりよりは、自分の信念に従って声高に叫んでいる血気盛んな若者が多いほうが、世の中はきっとおもしろくなると思いますよ。”

くれぐれも、バカッターにはならないように気をつけよう。

簡単に発言出来るし、簡単に削除出来るけど、簡単に破壊することも出来てしまうSNSなのです。

ここまで読んでくれたあなた、ありがとう。

コメント、リクエスト、感想なんでも待ってます!
(コメント出来ない方は、instagramでお願いします)

外国語に訳してくれる方も募集中!


I WILL CHANGE MYSELF.
DTTA アートリサーチャーさくらこ

2016/02/11

ヒップホップ文化を、「ファッション」で押し付けてこられた時、カルチャーの取り入れ方は服以外にもあるぞ!と言いたい

 

どうも、アートリサーチャーさくらこです。



フリースタイルダンジョンというラップの即興バトルの番組、知ってますか?

MC(ラップする人)のボキャブラリーの多さに驚いたり、日本語って奥ゆかしいなって感心したりできるめっちゃカッコいい番組です。


関東ローカルですが、youtubeチャンネルあります。
1回20分の時間配分がいい感じの youtube はこちら!



バトルが面白いのはもちろんなんですが、私はやっぱりファッションにも目がいってしまいます。



昔、私がヒップホップが好きだというと「ぽくないね!」と言われたことがあります。多分服装から判断されたんでしょう。




今日は、「なんでヒップホップ好き=服装もそれに習え」に違和感を覚えたわたしの意見と、それを押し付けちゃってる人の傾向についてです。





誰もが一度は歌手の服装に影響うけるんじゃない?



音楽が服装に影響を与える、という事はなんとなく分かります。



モー娘。木村カエラ、西野カナとかが私たち世代?



中高女子校だったから、男の子の服装は大学生になってからしか分からん。
RADWIMPSが好きな大学時代の友人男子たちは結構な確率でサルエル履いてました。







好きなアーティストに憧れて真似する気持ちは、分かります。

私も木村カエラのビジュアルに憧れていた時が(笑)



2011年のわたし(笑)




しかし、まだ自分の小遣いで服を買うという感覚がなく、マッマと一緒に買ってた中学生の頃…

同じ音楽が好き=服装の価値観も同じ、だと思っている一部の人たちの思考からはみ出してしまった私は、かなしい思いをしたことがありました(笑)




アンチギャルの優等生はヒップホップ好きを隠す。




中学生の頃、女子校だったんですけど。



後ろの席だから仲良くなりかけていた頭のいい腐女子(今はマブダチ)が、KREVACDを借してくれたんです。


新人KREVA 2004年



そこからめっちゃハマったんですが、ヒップホップが好きなことは表には出さないようにしました。



なぜか?それは、ヒップホップ好き=不良だと思っていたからです。

不良グループの子たちは、なぜかみんなガールズヒップホップのダンスをしていました。



そして、聖書にポスカでピースマークとかTOMMY HILFIGERのロゴを書いていました。





でも、ある日。
black eyed peace のアルバムを持って学校に行くと、「やば!!!ファーギーやーん!!!」と派手めな彼女たちが机の周りに集まってきたんです。



その時、同じ中学生とは思えぬ妖美な香水の香りがしたことを今でも覚えています。





見た目で判断してしまうのは、本当視野が狭い。



だんだんスクールカーストが出来始めた頃、わたしはまんべんなくみんなと仲良くしていました。



ヒップホップ好きは周知されてて、派手めな彼女たちから学校帰りにプリクラに誘われたりもしましたが、バレるのが怖いのでもちろん行きません。




ある休みの日、街で派手めな彼女たちを見かけました。


だぼだぼのスウェット、黒地にピンクとか金の筆記体の英語のピタT

もしくは、ペロンペロンの艶かしいワンピース(もちろんピタッとしている)



ダンスの発表会の帰りかな?みたいな舞台衣装ばりの服装に、ビビりました。




その日、派手めな彼女たちのホームページを見ていると、掲示板みたいな場所に、「Sこ、ヒップホップ好きなのにあの服装ダサくね?」「ヒップホップ好きとか、絶対目立ちたいだけやろ!」ってカキコミがwww




私がネタにされたかと思うと、涙が出ましたww

ヒップホップ好き=そういう格好しなきゃダメという考え方があることに驚いたし、悲しかったです。

(わたしはELLE、ラコステ系が好きでした)



その話を、後ろの席の腐女子に言うと、
「別にいいじゃん!クレバはカッターシャツ着て歌ってるよ!」と励まされました。


 


服装にその人の歴史(バックグラウンド)が出ちゃう人が好き


その後、大学生になってから、

ニューエラ、トミーのポロシャツにアンダーアーマーのチラ見せ、だぼだぼのスウェットかディッキーズ、そして靴は白のエアホースワンかティンバー。

というヒップホップ好きの男性の型があることに気づきました。
まったく似合ってないのに、右に倣え!的な感じで服装固めてる人に対して、昔はなぜかイライラしてた笑



AK-69を聞いてみて、クレバとスタイル(曲調も服装も)全く違うことも知ったし。

それは東海岸(青)と西海岸(赤)のカルチャーの違いからなんだよ!と、聖書にピースマーク書いてたギャル(大学で急に親友になった)に教わったし笑



フリースタイルダンジョンで、言xtheanswerという高校生ラッパーに向かって、新宿スタイルの大人ジャイアンって感じの漢さんが「だぼだぼのころからヒップホップしている」と言ってん聞いて、なんかだぼだぼスタイルもその人たちの時代のカルチャーとかバックグラウンドが想像出来てええなって思った。

17分4秒からどうぞ!





んでさ、DOTAMA VS ACEを見たときに、本当ファッションよりも自分のスタイルを貫くことが大切なんだなって感じたよ。
 DOTAMAはスーツスタイル、ACEはストリートスタイルの服装です

こちらも、よければ11分から、youtube どうぞです。



さいごに

こうあるべき!と押し付けちゃう人の傾向ですが、
きっとその人も押し付けられて生きてきたんでしょう。

わたしは、服装には押しつけは持たないようにしているけど
ビジネス面では「社長はこうあるべき」「役員はこうあるべき」
「先輩はこうあるべき」「新卒はこうあるべき」

って、型にはめようとしちゃいます。
わたしも、「長女はこうあるべき」「男はハードボイルドであるべき」
と父にすり込まれ、 その考え方がスタンダードになってしまってました。

ようは、自分の当たり前は、相手にとっては当たり前ではない。

押し付けられて嫌な思いしたら、その人のバックグラウンドを
考えてみると少しは緩和されるし、許せると思います。

自分も十分、気をつけます!!

ここまで読んでくれたあなた、ありがとう。

コメント、リクエスト、感想なんでも待ってます!
(コメント出来ない方は、instagramでお願いします)

外国語に訳してくれる方も募集中!


I WILL CHANGE MYSELF.
DTTA アートリサーチャーさくらこ